
どうも、どうもこんにちはすなごです。
前回ゼンハイザーのゲーミングヘッドセットのレビューブログを書きましたが、さすがに3万円弱は高いよ!ということでもう少しお手軽なヘッドセットのレビューを書きたいと思います。
今回レビューするアイテムはこちらになります
ゲーミングヘッドセット ロジクール G433 です。
お手軽と書きましたが、結構有名なゲーム実況者さんが使っていたりします。
音質・定位
ひと言でいうなら、バランスの良い音です。すごい高域が伸びるわけではありませんが、低域がしっかりしており、爆破音など迫力のある音が聞こえると思います。また定位感にも凄くこだわったヘッドセットでFPSにおける敵の位置などもしっかり確認できると思います。耳に対してドライバーを傾けており、より前方定位を実現しています。こういったところにもメーカーのこだわりを感じます。
また簡易的なものではありますが、USBオーディオインターフェースが付属しています。ゆくゆくはMIXAMPなどが欲しいけど~ってかたはひとまずこれで良いのではないでしょうか?任天堂SWITCHとPCで使用しましたが、純正のイヤホンジャックから聞くよりもノイズが減って、ゲーム音が正確に聞き取れる感じです。コンパクトながら変化が大きくありがたい付属品です


マイク
取り外しが可能になっており、普通のヘッドホンとしても使えます。
マイク音質は必要にして十分な音質です。 ボイスチャットではもちろんのこと、ゲーム実況配信でも十分に使えるレベルではないでしょうか。 だいたい定価で1万円以上のヘッドセットのマイクはどれも安心できると思います。ゆくゆくはそれ以上のクオリティでYOUTUBE配信などしたいという方は、マイクを外し単体のマイクを用意する選択肢もありだと思います。
デザイン
ゲーミングヘッドセットというと、派手なものが多いですがこちらはとても落ち着いたデザインで、ヘッドホンに近いですね。LEDで光ったりするよりも自分は好きです。マイクを外して電車内で使用していますが、違和感なく溶け込んでいます。また黒、青、赤、と3色ラインナップされているので自分の好みで選べるのも良いところだと思います。
重さ
実測マイク込みで278グラムです。軽い部類です。長時間ゲームをするかたや女性の方にもおすすめです。
着け心地
装着感はタイトでもゆるゆるでもなく、ちょうどいい感じです。 蒸れづらいイヤーパッドと遮音性重視のイヤーパッドが付属しており、季節で選んだり、お好みで選んだりすることができます。

コスト
自分が買ったときには15000円くらいしましたが、執筆時点(2020年2月)ではアマゾンで1万円切っています。非常にお値打ちな価格になっています。買うなら今がチャンスです。
総評
上を見ればきりがありませんが、欠点らしい欠点がなく、全ての項目で平均点以上の優等生的なヘッドセットと言えるでしょう。コストパフォーマンスにすぐれヘッドセット選びに悩んでいる方に1番におおすすめできるヘッドセットです。私も2年半愛用しています。
気になった方は下にリンクを貼っておくのでよかったチェックしてみてください。
では最後まで読んでくれてありがとうございます。
バイバイ(@^^)/~~~

単なる一児のパパです。買い物好き、メカ好き、PC好きが高じておすすめ商品の紹介や、デバイスなどのレビューなどを行っています。プロフの写真はメッチャ盛ってあ・・・