
こんにちは、すなです。
テレワーク、ZOOM飲みが全盛のご時世、気になった製品があるのでレビューしたいと思います。
ASUSから新しくでたゲーミングWEBカメラになります。
ゲーミングブランドですが、もちろん普通のUSB接続のWEBカメラとして使うこともできます。
早速ですが、こちらのカメラの特徴をみていきたいと思います。
付属品

カメラ本体
台座
マイクロUSBケーブル
特徴
1080p/60FPS、高解像度でヌルヌルの映像で配信できます。
オートフォーカス
顔が明るく写ってキレイ
デュアルマイクのためマイクの音質が良い(ビームフォーミングテクノロジーにより声以外の音が入りづらい)
手元配信でも使える(実験済み)
コンパクトで、無駄のないデザイン
ゲームだけでなくテレワーク、ZOOM飲みでも

気になる点
モニターに挟んで使う人が大半だと思いますが、モニターに挟んで使う場合はノートPC向きになります。
デスクトップPCで使う場合、液晶モニターに挟むと思うのですが、主力である20インチ、24インチ、27インチのモニターで試しましたがUSBケーブルを挿した状態では挟めるには挟めるんですが、ちょっと不安定でした
。素直に机の上に置くか、三脚があると良いでしょう。
私が持っているロジクールのWEBカメラでは問題なく出来たため、個人的には多少ゴツくてもよいので、改善してほしいポイントです。




総評
画質、マイク音質の性能は高いのに、液晶モニターに挟むのは厳しいというのはちょっと残念なところです(ノートパソコンはOKです)
デスクトップPCで使う場合、机の上において使用するか、余ってる三脚などを使用するのを推奨します
モニターに挟むことにこだわらなければ、テレワーク、リモートワーク、在宅勤務、ZOOM飲みの使用にもおすすめできる製品ではと思います
あとがき
海外の有名ストリーマーだとかプロゲーマーの人は当たり前なんですが、日本ではまだ顔出し配信流行りませんよねー。やっぱり個人情報とかいろいろあってやりたいけど、できないって方結構いると思います。
個人的にはこれから日本でも流行ると思います。NINJAとか海外のストリーマー見たことある人結構いると思うんですけど、ゲーム画面だけでも楽しいんですけど、やってる人の表情だったり、リアクションだったりもね、結構面白いんですよ。
有名youtuberとかも、まだ誰もやってない頃から、やってたから今強いわけなんでね、ゲーム実況これからやってみよう考えてる方はこういった機材を追加して他の人と差をつけるのも面白いんじゃないかなと思いますし、日本ではあまり流行ってない、今がチャンスなんじゃないかと思います。
顔出しはちょっと・・ってかたでも手元配信ならどうでしょうか?結構うまい人の手元って気になりませんか?ぼくもねたまにうゆりるさんとか、プロゲーマーの手元配信があるとテンション上がったりします。
いかがだったでしょうか?
気になった方は概要欄にアマゾンのリンクを貼っておいたのでぜひチェックしてみてください
最後まで読んでくれてありがとうございます。

単なる一児のパパです。買い物好き、メカ好き、PC好きが高じておすすめ商品の紹介や、デバイスなどのレビューなどを行っています。プロフの写真はメッチャ盛ってあ・・・